おしぼりの豆知識

おしぼりの豆知識

おしぼりで顔は拭いていい?ダメ?

世間でよくある論争の「おしぼりで顔拭いていい問題」。 「おじさんくさい」「きたない」などのイメージを持たれている方も多いのではないのでしょうか。これ実はOKなんです!おしぼりは特に手だけを拭くものではなく、江戸時代の旅籠(宿屋)ではお...
おしぼりの豆知識

日本独自のおしぼりが外国人に大人気!

飲食店に入ればほぼ出てくる「おしぼり」ですが、これ日本独自の文化なんです。海外でもナプキンやフィンガーボールなどはありますが、湿った状態で出てくるおしぼりは海外にはなく、海外旅行者が画期的と絶賛!是非祖国にも導入してほしいとの声が多い様です...
おしぼりの豆知識

古事記にも載っていた!?「おしぼり」

真夏の暑い日に飲食店で出てくると思わず顔を拭いてしまい「あ~」と声を出してしまう「おしぼり」実は古事記にも登場する歴史のあるものなのです。 よく使われるようになったのは江戸時代の旅籠屋(宿屋)で旅人の手足の汚れを手拭いで拭ってあげた当...
おしぼりの豆知識

おしぼりの日って知ってました!?

2004年に全国おしぼり協同組合連合により制定された「おしぼりの日」知ってました!? 記念日は10月29日、指が10本ある事から「テン(10)」を「拭く(29)」との意味。 記念日には各地でイベントも行われているようなので是非、...
Copied title and URL